病院・クリニックの動画撮影・編集Movie

構成・シナリオから撮影、編集まで、予算に応じて制作いたします

スマートフォンやタブレット、デジタルサイネージ(デジタルフォトフレーム)などの
普及によって、動画コンテンツを情報発信の手法のひとつとして採用する病院・クリニックが増えています。
動画コンテンツは、院内モニターで流したり、タブレットで説明したり、You tubeで拡散したりと
さまざまに活用できるのが魅力です。予算や目的に応じて、最適な動画コンテンツをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

実績

Works - Movie

[ 病院案内 ]

院内モニター

待ち合い状況や季節の健康アドバイスなど、待合室のモニターで流すことで、患者さんの理解や協力を促します。


坂井耳鼻咽喉科「季節の病気」

[ 手術説明 ]

ホームページ

全身麻酔下歯科治療のアニメーション動画。
麻酔投与から帰宅までの流れを親しみやすいイラストで表現しました。


あさがおこども歯科クリニック様
「全身麻酔下歯科治療動画」

[ 手術案内 ]

説明会

手術を受ける患者さんとご家族に術前・術後の流れや注意事項を分かりやすく説明し、職員の負担を軽減します。


奥田眼科様「手術後説明動画」


中京眼科様「手術説明動画」

[ 創立からのあゆみ ]

セレモニー

周年記念のセレモニーで上映するためのもの。ストーリー仕立てで、創立からのあゆみを感動的に紹介します。


愛泉会様「創立記念動画」


インド福祉村様「15周年記念動画」

制作の流れ

Flow - Movie

1

お打ち合わせ

動画コンテンツで伝えたいポイント、対象、活用法などをお伺いします。納期や予算に応じて、表現方法、コマ数、尺(時間)を決めます。

2

シナリオ、
絵コンテの作成

ストーリーの流れを明確にし(シナリオ)、
絵コンテに落とし込んで確認していただきます。

3

作り込み

必要であれば撮影などを行い、動画を編集します。
内容によっては、写真を差し込むこともあります。

4

確認

実際にご確認いただき、微調整を行います。

5

テロップ、
BGMの挿入

文字や音を挿入し、全体の流れを確認します。

6

完成

You tubeにアップしたり、DVDに焼いたり、
ご希望にきめ細やかに対応します。